※西村歩×SUGI CRAFTライブ&セミナーツアーのスケジュールに変更がありますのでお知らせします。下記に変更になりました。
3/10(木) 岡山 ~ライブ~
[場所] YAMAHA岡山店
[住所] 岡山県 岡山市 北区 表町 1-5-1 岡山シンフォニービル2F
19:30~20:30
入場料2,000円
3/10(木) 岡山 ~試奏会&懇親会~
[場所] Live Bar Fuki
[住所] 岡山県 岡山市 北区 下 1-12-7 山田ビル4F
<ご予約・お問い合わせ>
電話:086-943-3203
開演/21:00~23:00
料金:1,500円(1ドリンク&おつまみ付き)
富山情報です。
SUGITA KENJI Acoustic Guitars と SUGI CRAFT のギターを使って頂いているギタリスト西村歩さんが富山でLIVEを行ないます。
ご興味のある方は是非いらしてください。
3/13 (sun)
[場所] 開進堂 楽器センター富山
[住所] 富山県 富山市 新庄町3-13-7
[時間] 14:00~15:00
[料金] 無料 ※要申込
<ご予約・お問い合わせ>
電話:076-433-0165
3/15 (tue)
[場所] カプリチョ
[住所] 富山県 富山市 永楽町22-18
[時間] 18:30 open - 19:30 start
[料金] 寸志 (ワンドリンクオーダー制)
<ご予約・お問い合わせ>
電話:076-442-7216

Ayumu Nishimura × SUGI CRAFT
3/4(金)久留米 ~ライブ&セミナー~
【西村歩&SUGI CRAFT Acoustic Guitar Night】
[場所] 木下楽器店 すわの町店 2Fホール
[住所] 福岡県 久留米市 諏訪野町 1947-1
[内容] 西村歩ソロギターライブと杉田健司によるギター製作トークショー及び試奏会
[ご予約・お問い合わせ]
電話:0942-46-3100
開場/18:00 開演/19:00
料金:前売1,500円、当日1,800

ACOUSTIC GUITAR NIGHT
3/5(土)3/6(日)博多 ~展示会~
【FEEL THE GUITAR CRAFT-SPIRITS OF LUTHIER-2nd】
[場所] 九州ビジュアルアーツ校舎ビル内 大ホール/中ホール/多目的ホール
[住所] 福岡県 福岡市 博多区 博多駅前 3-8-24
[内容]弦楽器製作家による手工作品とその他弦楽器に係わる商品・材料等の展示・販売
ゲストアーティストによるライブステージ/弦楽器製作家による楽器クリニック
[日時]2009年3月5日(土) 11:00~18:00 6日(日) 10:00~17:00
※西村歩さんの演奏時間は未定です。

spirits of luthier 2nd
3/9(水) 広島 ~ライブ~
[場所] Seven 7 Luck
[住所] 広島県 三原市 城町1-6-11
[ご予約・お問い合わせ]
電話:0848-67-7177
開場/18:00
開演/19:00
料金:寸志(1ドリンクオーダー制)

SUGI CRAFT × UNLIMITed presents
3/10(木) 岡山 ~ライブ~
[場所] YAMAHA岡山店
[住所] 岡山県 岡山市 北区 表町 1-5-1 岡山シンフォニービル2F
19:30~20:30
入場料2,000円
3/10(木) 岡山 ~試奏会&懇親会~
[場所] Live Bar Fuki
[住所] 岡山県 岡山市 北区下 1-12-7 山田ビル4F
<ご予約・お問い合わせ>
電話:086-943-3203
開演/21:00~23:00
料金:1,500円(1ドリンク&おつまみ付き)
3/11(金) 高知~トーク&ライブ~
[場所] 楽器堂オーパス イオンモール高知店
[住所] 高知県高知市秦南町1-4-8 イオンモール高知 2F
<ご予約・お問い合わせ>
電話:088-826-7633
開始/18:00
入場無料

トーク&ライブ
/12(土) 福井 ~ライブ~
[場所] CAFEゆいまーる
[住所] 福井県 越前市 岩本町6-2-3
[出演] 西村歩、カリメロミュージックプール
<ご予約・お問い合わせ>
電話:0778-42-0384
開場/19:00 開演/19:30
料金:2,000円1D付(当日2,500円)
3/13(日) 富山 ~ライブ&調整会~
【SUGI CRAFT DAY】
[場所] 開進堂 楽器センター富山店
[住所] 富山県 富山市 新庄町3-13-7
<ご予約・お問い合わせ>
電話:076-433-0165
<調整会(先着8名様限定)>
一部 13:00-14:00
二部 15:00-16:00
要予約制 料金:¥500
<ライブ(先着30名様限定)>
時間:14:00~15:00
料金:無料
(入場には整理券が必要になります。整理券は楽器センター富山店頭にて配布中。)

SUGI CRAFT DAY
どうも、小林です。
押尾コータローさんのNEWアルバム「Hand to Hand」でボスのギター(Carrera DL)を使って頂いています。

Hand to Hand
押尾コータローさんが表紙のアコースティック・ギター・マガジンvol.47にて、使用ギターとして載っていますので、是非ご覧下さい。

ACOUSTIC GUITAR MAGAZINE vol.47

ちょっと長めの正月休みを過ごし、7日から始動しました。例年通り朝一番に全員で神社へ初詣。今年こそは!
どうも、小林です。
nougatのネックブロックに使うカバーです。
その下には絶妙なトルクで締められたモディファイド・ボルトオン(勝手にそう呼んでいる)があります。
いくつか作りました。

試作品
採用されたもの ↓ ↓ ↓

Rをつけてみた
ところで、WordPressを最新版にアップデートしたら、ライブラリにおいてた画像が消えてしまいました。画像がないと記事がさびしいのでできる範囲で修復していきますが、この年末の、ど忙しいときに。。。
どうも、小林です。
今日、以前仕込んだハイスの鉋のことを兄弟子にほめられました。
牛骨サドルの厚みを落としていたのですが、鉋がきれていないと削り屑がぼろぼろになるのです。
sugicraftに入るまではこの作業ではペーパーを使うのが当たり前でした。
けれどボスが鉋を使って優雅にサドルを削る様子をみて、なるべくペーパーには頼らないようにしました。

大分手になじんできた
ペーパーの何倍も早く仕上がります。
仕上げて磨いてしまえばその違いはわからないかもしれませんが、仕事にリズムが出るのは間違いありません。
まだまだ作業の肝が見えなかったり、正しい手順や加工法が体に染み付いていなくて苦労することが多いですが、一日でも早くこの工房の戦力になれるよう頑張ります。